ナム山

家最高 今年一年でサックスが吹けるようになるか観測中

npm入門 - 記事を読むvol.2(2/100)

習慣化の壁

今年は勉強を頑張りたいと思って書いた記事からしっかり1ヶ月が経ってしまい、早速怠惰を実感している。
この記事は「今年は有用な記事を100本は読んでまとめてみよう」という一連のシリーズにあたる。
習慣ほど強いものはないし、ただの決意ほど無責任なものもなく...。
金曜くらいはこうやって書いていこうかな。(これもまた無責任な決意に終わるのだろう)

落ち込んでいる

評価面談があったのだが思ったよりも成果が出せていなかった。
研究者のようなスタンスで業務に臨んでいたが、数字につながる結果を出さないといけないなと反省した。
来年の今頃はもうちょっと元気でいたい。
というかがっかりされるのってやっぱ悲しいよね。頑張ります。

本題

引き続き斬り込み隊長として頑張ってはいるので、割と各所から質問がくる。
その中でnpmにまつわる質問が多く、基礎の基礎をさらい直すのもいいかもなと思った。
一番易しくてよかった記事はこちら。

qiita.com

JSを起動できる環境の一つであるNode.jsで、まず触れるnpmについて易しく手ほどきしてくださっている。

  • npm init
  • npm install
  • npm run

特に

$ npm i パッケージ名 -S

でpackage.jsonに保存できるのとかコピペ戦士だったので全然把握してなかった。

巨大化していった環境によっては、package同士のバージョン齟齬でbundle installがこけたりする。
そのときにpackage.jsonのバージョンを変更して対応することもあった。

browserifyも非常に良い。以前使うのを諦めていたので試しに今度使ってみたい。

var $ = require("jquery");
基本が大事

何事も出来上がっている環境に飛び込んで出来合いのフレームワークで仕事に参加することがほとんどだ。
コピペや伝聞のフローで仕事をすることが当たり前で、その基礎の部分を自分で勉強することは努力でまかなうしかない。
落ち込んでいる、とは書いたが自分が要領が悪いのはずっと分かっていたことで、知識的な好奇心を優先することは仕事の上では控えるべきだ。
どうしても放っておけないのが分かっているから、これからは割り切って進めることと、自分にあった方法で進めることと
もっとバランスを考えて生きていきたい。